住宅ローンの様々な借り方

1.夫婦で住宅ローン
近年は、 専業主婦世帯より共働き世帯のほうが多く、夫婦で住宅ローンを借りるケースも増えてきている。 夫婦で住宅ローンを借りる場合、「ペアローン」 と 「収入合算(連帯債務型・連帯保証型)」があり、これらは借入額を増やせるという点では選択肢の1つになるが、 住宅ローン控除や団体信用生命保険の加入など注意すべき点もある。
2.親子で住宅ローン
親子で住宅ローンを借りる場合、 ペアローンなどもあるが、 夫婦で借りる場合とは異なる借り方として、「リレーローン」(リレー返済) がある。 今回は住宅金融支援機構の「フラット35親子リレー返済」を基に説明する。親子リレー返済とは、申込本人から後継者へと引き継いで住宅ローンを返済していく方法で、 親子など 2世代で住宅ローンを返済する制度である。 親子で収入合算が可能なため、 どちらかが1人で借りるより多くの借り入入れが可能となる。
