株式会社プレインサポートは広島新築・中古戸建、中古マンション、土地を、購入・売却・リフォームなどお客様に合ったプランをご提案します。

PLAIN SUPPORT TOPICS

資金計画・住宅ローン相談

住宅ローン選びのポイント

ポイント1
金利タイプ選び

変らない安心感:固定金利型 低い金利を目指す:変動金利型

住宅ローン選びの1つ目のポイントは、金利タイプ選びですね。とにかく低い金利を目指すなら「変動金利型」、ずっと金利が変わらない安心感を求めるなら「固定金利型」がいいですが、ではどちらがいいのでしょうか?
「変動金利型」は、当初の金利の支払いを抑えることができれば、その分、繰上げ返済を進めることで、元本返済を大きく進めることができます。とは言え金利上昇リスクに対して「丸腰」なのは心配、という場合は固定金利と変動金利を組み合わせるミックス金利(固定金利期間選択型等)はどうでしょうか?

ポイント2
今後の金利見通し
住宅ローン選びの2つ目のポイントは、今後の金利見通しです。景気回復やデフレ克服、インフレ実現に向けて大規模な金融緩和が行われていることに加え(金融緩和が実施されればお金が余ることから金利は低下します)、中長期的に見ても、日本は少子高齢化により消費が伸び悩み、金利が上昇しにくい状況になっています。ちなみに日本の長期金利の推移を見てみると以下のとおりです。10年以上、一度も2%を超えていないことが分かります。日本は極めて金利が上昇しにくい経済構造になってしまっているのです。
ポイント3
保証料をあなどらない
住宅ローン選びの3つ目のポイントは、金利・・・ではなく保証料をあなどらない、ということです。ついつい見逃しがちな保証料ですが、金利に換算すると、「年0.2%相当」とも言われています。また、保証料以外にも借入手数料が高い場合や、通常は無料の団体信用生命保険が有料の住宅ローンなどもあります。住宅ローンは表面的な金利で比較するのではなく、そういう手数料も含めた「実質コスト」で比較しましょう。
  • 利用した民間ローンの金利タイプは、「変動金利型」が73.9%(対前年度比10ポイント減) 一方、
    固定金利期間選択型が前年度から 9.0ポイント増加して 17.1%

    利用した民間ローンの金利タイプについては、「変動金利型」の占める割合が 73.9%(対前年度 比 10 ポイント減)となっている一方、「固定金利期間選択型」は前年度から 9.0ポイント増加し て 17.1%となった。

    利用した民間ローンの金利タイプ

    固定金利についてみると、「固定金利期間選択型 10年」が年々増加して今年度は 39.7%(対前 年度比13.8ポイント増)となった。また、「全期間固定金利型」では「20年超」が前年度から 減少して 16.7%(対前年度比 9.2ポイント減)となった。

  • 「固定金利」または「変動金利」を選択した理由

住宅ローン 固定金利特約型と変動金利型の比較

金利タイプによって、金利や返済額の見直しルールが異なります。固定金利特約型の特徴を確認しましょう。

固定金利特約型(固定金利期間選択型) 変動金利型

イメージ図

適用金利

2年・3年・5年・10年等、一定期間だけ金利を固定
固定金利特約期間終了時には変動金利型となるが、その時点の金利で固定金利特約型を再設定することも可能
半年ごとに見直し
(見直し基準日は毎年4月1日と10月1日です)
固定金利特約型への変更も可能

返済額
(元利均等
返済の場合)

固定金利特約期間終了後に見直し
(適用金利の変更による返済額の増減に限度なし)
5年ごとに見直し
(ただし、変更前の返済額の125%までが限度)

メリット

一定期間の金利・返済額が確定する
一般的に短期の固定金利特約は、変動金利に比べ金利が低い
半年ごとに金利を見直すため、金利の低下局面では総支払額が減少しやすい

デメリット

金利の低下局面でも、固定金利特約期間中は、金利変更ができない 半年ごとに金利を見直すため、金利の上昇局面では総支払額が増えやすい